Sophie

Sophie

distrib > Mandriva > 9.0 > i586 > by-pkgid > 2f5e3c05aa97f7a7d757187bf5e2b873 > files > 161

kde-i18n-ja-3.0.3-2mdk.noarch.rpm

<?xml version="1.0" ?>
<!DOCTYPE book PUBLIC "-//KDE//DTD DocBook XML V4.1-Based Variant V1.0//EN" "dtd/kdex.dtd" [
  <!ENTITY kappname "&kspell;">
  <!ENTITY % Japanese "INCLUDE" 
> <!-- change language only here -->
  <!ENTITY % addindex "IGNORE">
]>

<book lang="&language;">

<bookinfo>
<title
>KSpell ハンドブック</title>
<authorgroup>
<author
> <firstname
>David</firstname
> <surname
>Sweet</surname
> <affiliation
> <address
><email
>dsweet@chaos.umd.edu</email
></address
> </affiliation
> </author>

<othercredit role="translator"
><firstname
>Taiki</firstname
><surname
>Komoda</surname
><contrib
></contrib
><affiliation
><address
><email
>kom@kde.gr.jp</email
></address
></affiliation
></othercredit>

</authorgroup>
<date
>1999-10-05</date>
<releaseinfo
>1.00.00</releaseinfo>
<abstract>
<para
>KSpellは、KEditやKMail、KRNやKWordのようなKDEアプリケーションで使用されるスペルチェッカです。これは世界的に知られているISpellやASpellのGUIフロントエンドです。</para>
</abstract>
<keywordset>
<keyword
>kspell</keyword>
<keyword
>ispell</keyword>
<keyword
>KDE</keyword>
<keyword
>Linux</keyword>
<keyword
>spell</keyword>
<keyword
>check</keyword>
</keywordset>
</bookinfo>

<chapter id="misspelled-word-dialog">
<title
>誤字ダイアログ</title>

<!-- This one might need a paragraph of its own) -->
<para
>(Ispellがインストールされていない場合 <ulink url="http://fmg-www.cs.ucla.edu/geoff/ispell.html"
> インターナショナル ISpell ホームページ</ulink
>から入手できます。 ASpell は、<ulink url="http://metalab.unc.edu/kevina/aspell/"
> ASpell ホームページ</ulink
>から可能です。) </para>

<sect1 id="general-use">
<title
>一般的な使用方法 </title>

<para
><anchor id="spelldlg"/> ダイアログの一番上の行は、ドキュメント内で発見された誤字を表示しています。KSpellは適切な代替文字を探そうとします。一つか、もしくは複数が見つかるでしょう。<emphasis
>Replacement:.</emphasis
>の右側にもっとも適切と思われる単語が表示されます。文字を置き換えるなら、<emphasis
>Replace.</emphasis
>をクリックします。また、いくつか候補がある場合<emphasis
>Suggestions</emphasis
>リストから言葉を選択することもできます。そこで選択した文字を誤字と置き換えるなら、<emphasis
>Replace</emphasis
>をクリックします。</para>

<para
>元の綴りをそのまま残しておきたい場合は、<emphasis
>Ignore</emphasis
>をクリックします。</para>

<para
>既に行った誤字の置き換えを保持したままスペルチェックを止めたいなら、<emphasis
>Stop</emphasis
>をクリックします。</para>

<para
>スペルチェックをやめ、既に行った誤字の置き換えをキャンセルするには、<emphasis
>Cancel</emphasis
>をクリックします。</para>
</sect1>

<sect1 id="other-functions">
<title
>その他の機能</title>

<para
><emphasis
>Replace All</emphasis
>は<emphasis
>Replace</emphasis
>と同じ機能ですが、こちらの場合はドキュメントの中に同じ誤字がある場合に自動的にそれを選択した文字列に置き換えます。</para>

<para
><emphasis
>Ignore All</emphasis
>ボタンはその文字とその後に出てくる誤字を全て無視します。</para>

<para
><emphasis
>Add</emphasis
>は個人辞書に誤字を加えます(個人辞書はオリジナルシステム辞書とは違い、自分が加えたものが他のユーザーに見られてしまうということはありません)。</para>
</sect1>
</chapter>

<chapter id="configuration-dialog">
<title
>設定ダイアログ </title>
<anchor id="configuration"/>

<sect1 id="dictionaries">
<title
>辞書</title>

<para
>インストールした辞書のリストの中からスペルチェックに使用する辞書を選択することができます。</para>
</sect1>

<sect1 id="encodings">
<title
>エンコーディング</title>

<para
>有効な文字エンコーディングは以下の通り。 <variablelist
> <varlistentry
> <term
>7-Bit/ASCII</term
> <listitem
> <para
>これは英語のテキストに使用される文字セットです。</para
> </listitem
> </varlistentry
> <varlistentry
> <term
>Latin1</term
> <listitem
> <para
>これは西ヨーロッパ言語に使用されます。</para
> </listitem
> </varlistentry
> <varlistentry
> <term
>Latin2</term
> <listitem
> <para
>これは東ヨーロッパ言語に使用されます。</para
> </listitem
> </varlistentry
> </variablelist
> </para>

<para
>使用している文字セットに合っているものを選択しなければなりません。いくつかの場合において、辞書は一つ以上のエンコーディングをサポートしています。例えば<emphasis
>Latin1</emphasis
>が選択されている時、辞書はアクセントを伴う文字を受け入れますが、<emphasis
>7-Bit/ASCII</emphasis
>が選択されている場合は(<emphasis
>a</emphasis
>のアクセント文字として<emphasis
>'a</emphasis
>のような)メールスタイルの文字の組合せを受け入れます。より多くの情報を得るなら辞書の説明書をご覧下さい。</para>
</sect1>

<sect1 id="spell-checking-client">
<title
>スペルチェッククライアント</title>

<para
><emphasis
>KSpell</emphasis
>のスペルチェックバックエンドとして<emphasis
>Ispell</emphasis
>や<emphasis
>Aspell</emphasis
>を使用することができます。<emphasis
>Ispell</emphasis
>は幅広い入手経路があり世界的なサポートを期待できますが、<emphasis
>Aspell</emphasis
>は文字の置き換えについてより高品質の候補を提示するという点で人気を博しています。</para>
</sect1>

<sect1 id="other">
<title
>その他</title>

<para
>国際ISpellマニュアルページをご覧にならない限り、最初の二つのオプションは変えないようにして下さい。</para>
</sect1>
</chapter>

<chapter id="contact-information">
<title
>コンタクト&インフォメーション</title>

<para
>KSpellについての情報をもっと得たいとお考えなら、<ulink url="http://www.chaos.umd.edu/~dsweet/KDE/KSpell"
>KSpell Home Page</ulink
>をご訪問下さい。特にKSpell C++のプログラミングについての情報を得ることができます。</para>

<para
>質問、コメントをお待ちしております。<ulink url="mailto:dsweet@kde.org"
>dsweet@kde.org</ulink
></para>

<para
>Japanese translation by Taiki Komoda <email
>kom@kde.gr.jp</email
></para>

</chapter>
&documentation.index; 
</book>
<!--
Local Variables:
mode: sgml
sgml-omittag: nil
sgml-shorttag: t
sgml-general-insert-case: lower
End:
-->